カフェインの摂りすぎは自律神経のバランスを壊す

緑茶やコーヒー、紅茶などは、ちょっとしたリラックスタイムには口にしたいものではあります。

 

実際嗜好品としてこれらを好んでティータイムに飲んでいる方も多いのではないでしょうか。

 

それぞれに共通して含まれているカフェインは、体に良い影響として脂肪の分散効果があったり、集中力を高めたり、また覚醒作用があったりといった作用があることで知られています。

 

さらに、実はカフェインは自律神経の中でも交感神経を活性化される作用があります。

 

これが覚醒作用につながっているのですが、むやみにカフェインを摂ってしまうといつも交感神経が活発になった状態が続くので自律神経が乱れてしまうことになるのです。

 

自律神経のバランスが崩れると息苦しさを感じたり、めまいが起こったり、不眠で眠れなくなったり、イライラするなどといった不調が出てきます。

 

カフェインを摂る際に、どうしても仕事や長距離運転などで起きていなければならないから無理やり眠気を起こさないようにカフェインを摂るという方もいらっしゃいますが、カフェインの摂取にオーバーワークをしてしまうことで体にストレスがかかったり、生活習慣が乱れたりなどで益々自律神経が乱れやすくなるでしょう。

 

できるだけカフェインの摂りすぎには注意し、特に睡眠前の夜はノンカフェインの温かい飲み物でリラックスするようにして自律神経のバランスを整える努力をしましょう。